レシピ紹介 秋茄子の梅えのきソース
本日は、9/25(土) オープンキャンパスの調理実習体験で作った、
秋口のさっぱりした気候にピッタリなレシピ「秋茄子の梅えのきソース」をご紹介します♪
シンプルな料理ですが、コツを取り入れて丁寧に作ると一層美味しく食べられますよ😊
是非作ってみてくださいね♪
《材料》6人分
・なす 1本半
・サラダ油 大さじ1
・大葉 6枚
【梅えのきソース】
・えのき 1/3pc
・玉ねぎ(すりおろし) 大2
【A】
・梅干し 1個 (果肉をたたく)
・だし汁 大3
・みりん 大1
・ポン酢 大1
《作り方》
①ナスは半分に切り、格子状に切れ目を入れる。1本を8等分に切り、水につける。
大葉は千切りにして水につけておく。
②ナスの水気をキッチンペーパーで拭き、油をまぶして、フライパンで皮目から焼く。
(point*ナスは油で加熱すると綺麗な紫色にしあがります)
(point*ナスは油をよく吸いますが、先に油をまぶしておくと少ない油で調理ができます)
③ナスを取り出して器に盛り、
そのフライパンにえのき、玉ねぎのすりおろしを加えて炒める。
【A】を加えて沸騰するまで加熱する。
④ナスに③のソースをかけ、千切りにした大葉を乗せて完成!
(point*大葉の千切りは、使う直前に水からペーパーにあげて水気をよくとると、変色もなく、ふわっと綺麗に仕上がります)
0コメント